Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
天才だ!このアイデア頂きます♪
凄い、家と繋がっているようだ😊
最初オーダーメイドでンナーガレージの増改築の見積もりも何パターンか出して貰ってましたがバイク一台分でも100万近くしたので諦めかけてましたが、安い組み立てガレージの側面扉を家側に向けるだけで求めていた形になりました😁
@@ksk1512 こんな感じだと家の中でビールを飲みながら、次は何処をいじろうか、部品をどう取り付けようか、錆が出てきた所をどう塗ろうか、みたいに眺めながら考えられますね😍
そうですね。冬は乗る機会も減るのでショールームとして眺めてます😄
いいですね!🎉
Great Idea!!!
Thank You!
FM-2635SD土間コンタイプ施工しました!!土、砂利の状態の所から総額60万でした。
ええやん
最初の映像を見ると、屋根の下?にガレージを建ててるように見えましたが、最初に屋根がある状態でガレージを建てたのでしょうか?それとも、ガレージを建ててから屋根を付けたのでしょうか?参考までに質問させて頂きました。
元々屋根がありましたね。屋根があるので囲いと扉だけ作って貰って光が入る簡易ガレージにしようと見積もりして貰ったのですが、組み立てるだけのこのような量販品の方が安かった為、こちらにして、作りたかった場所(窓の正面)に建てて貰ってます。なので屋根の下に建てたのには特に意味はありません。
@@ksk1512 なるほど〜😃丁寧なご説明ありがとうございます😊私も屋根がある場所にガレージを検討しているので「屋根の下にガレージって建てれるのかな?」と思ってました。とても参考になりました!ありがとうございます😊
はじめまして。このサイズのガレージですと、間口が110センチぐらいかと思いますが、バイクの出し入れに不便はないでしょうか?私もこれと同サイズのガレージ購入を考えているもので。
はじめまして。110センチですね。バイクにもよりますが、よっぽどの大型のバイクで無ければ真っ直ぐに出し入れであれば不便は無いと思います。私の場合は横の駐車場からバックで目隠しフェンス内の人工芝の所へ入れて、そこから切り返して斜めから入れているので、結構ギリギリでマフラーだったりミラーやバーエンドが当たらない様に気を使いながら入れています。まあ、横着せずに何度か切り返して真っ直ぐに持ってきてから入れれば問題ないのですが、そこまでしなければいけない程シビアでは無いと言う感じです。入れてしまえばセンタースタンドがあるバイクなら中央に止めれば両側に歩くスペースはできますが、サイドスタンドだと倒れている側は窮屈になります。駐車位置をサイドスタンドとは逆側に寄せれば問題ありません。
ありがとうございます!私はZX14Rに乗っていますが、なんとかなりそうですね。大変参考になりました😊
天才だ!このアイデア頂きます♪
凄い、家と繋がっているようだ😊
最初オーダーメイドでンナーガレージの増改築の見積もりも何パターンか出して貰ってましたがバイク一台分でも100万近くしたので諦めかけてましたが、安い組み立てガレージの側面扉を家側に向けるだけで求めていた形になりました😁
@@ksk1512
こんな感じだと家の中でビールを飲みながら、次は何処をいじろうか、部品をどう取り付けようか、錆が出てきた所をどう塗ろうか、みたいに眺めながら考えられますね😍
そうですね。
冬は乗る機会も減るのでショールームとして眺めてます😄
いいですね!🎉
Great Idea!!!
Thank You!
FM-2635SD土間コンタイプ
施工しました!!
土、砂利の状態の所から総額60万でした。
ええやん
最初の映像を見ると、屋根の下?にガレージを建ててるように見えましたが、最初に屋根がある状態でガレージを建てたのでしょうか?
それとも、ガレージを建ててから屋根を付けたのでしょうか?
参考までに質問させて頂きました。
元々屋根がありましたね。
屋根があるので囲いと扉だけ作って貰って光が入る簡易ガレージにしようと見積もりして貰ったのですが、組み立てるだけのこのような量販品の方が安かった為、こちらにして、作りたかった場所(窓の正面)に建てて貰ってます。
なので屋根の下に建てたのには特に意味はありません。
@@ksk1512
なるほど〜😃丁寧なご説明ありがとうございます😊
私も屋根がある場所にガレージを検討しているので「屋根の下にガレージって建てれるのかな?」と思ってました。とても参考になりました!ありがとうございます😊
はじめまして。このサイズのガレージですと、間口が110センチぐらいかと思いますが、バイクの出し入れに不便はないでしょうか?私もこれと同サイズのガレージ購入を考えているもので。
はじめまして。110センチですね。バイクにもよりますが、よっぽどの大型のバイクで無ければ真っ直ぐに出し入れであれば不便は無いと思います。
私の場合は横の駐車場からバックで目隠しフェンス内の人工芝の所へ入れて、そこから切り返して斜めから入れているので、結構ギリギリでマフラーだったりミラーやバーエンドが当たらない様に気を使いながら入れています。
まあ、横着せずに何度か切り返して真っ直ぐに持ってきてから入れれば問題ないのですが、そこまでしなければいけない程シビアでは無いと言う感じです。
入れてしまえばセンタースタンドがあるバイクなら中央に止めれば両側に歩くスペースはできますが、サイドスタンドだと倒れている側は窮屈になります。駐車位置をサイドスタンドとは逆側に寄せれば問題ありません。
ありがとうございます!
私はZX14Rに乗っていますが、なんとかなりそうですね。大変参考になりました😊